08

ひとと話す

暑すぎる…と思っていた夏が過ぎ、 最近は日に日に寒くなってきましたね。 私はこの時期になると毎年、あることを思い出します。 それは、心理士になるべく奮闘していた大学院生の頃の、 もう日が暮れて寒さも増して、一日の疲れもど […]

07

雨降って”自”かたまる話

今回は、心理士がフワーッと思いついたことを語ります。 ** 雨…といえば、 「雨降って地固まる」 このことわざは有名ですね。 これは、 “何らかの揉め事やトラブルが起こった後、 かえって良い結果になったり安定したりするこ […]

06

臨床心理士と可愛い絵本②

【へんしんトンネル】 『臨床心理士と可愛い絵本』と題して、 シリーズでお送りします(更新は気ままに〜です)。 幼い頃に好きだった絵本を 大人になった今あらためて手にした時、 そこには深くて広くて大きなメッセージがあるよう […]

02

臨床心理士と可愛い絵本①

臨床心理士と可愛い絵本① 【ぐるんぱのようちえん】 『臨床心理士と可愛い絵本』と題して、 シリーズでお送りします(更新は気ままです)。 幼い頃に好きだった絵本を 大人になった今あらためて手にした時、 そこには深くて広くて […]

20

ころんだけど、ちょっとうれしい

今回は、 “転んじゃったけど、ちょっと嬉しかった!” というできごとを経験した小学生Sくんのお話です。 Sくんの話を聞いた私は、 心理士として、大人として、 「な!なんと!このSくんの姿勢、見習いたい!」と惚れ惚れし、 […]

01

どう言う?誰が言う?

今回は、 ①言いたいことは同じでも、 “言い方”によって相手の受け入れ方は変わる ②言ってるセリフは同じでも、  “誰が言うか”で相手の受け入れ方は変わる ことをお話しします。 ご自身の普段のコミュニケーションのとり方を […]

21

元気にしてるかなって思ったら

【ミラーリング】ってご存知ですか。 心理学では、 “鏡(ミラー)のように相手に合わせていくこと”を意味します。 相手が笑顔で「おはよう!」と言ってくれたら、 こちらも同じように笑顔で「おはよう!」と返したくなりませんか。 […]

25

今年の漢字は~!

寒さがぐんと増している今日この頃ですが、 皆様、元気にお過ごしでしょうか。   毎年12月に発表される“今年の漢字”。 その年の世相を漢字一文字で表すもので、 「やっぱり!」「そう来たか〜」などちょっと話題にも […]

21

性格について

心理学でよくテーマになるのが性格。性格は「十人十色」と言いますが、人間の性格は人それぞれ違っています。その違いによって、人間関係が豊かにもなりますし、難しくもなります。   【性格(パーソナリティ)とは】 その […]

16

心理士あるある 言いたい

今回は、“心理士あるある” 言わせてください。 さっそくですが、私たち心理士(臨床心理士・公認心理師)をはじめ、 様々な“〜カウンセラー”、“こころの専門家” の「あるある」堂々1位(?)は・・・   /目の前 […]