30

ため息について

落ち込んだり、うっとうしい気持ちの時には、ついつい「はぁ~」と、ため息をついてしまいますよね。「ため息をつくと幸せが逃げる」などとも言いますし、あまりいいイメージを持っていないかもしれません。しかし、実はため息には、私た […]

16

ほどほどについて

皆さん、誰かに“ほどほど”を勧めたり、誰かから“ほどほど”を勧められたりした経験がありますか。カウンセリングの場面では、“ほどほど”を用いることがあります。   例えば、 「お酒はほどほどにしましょうね〜」とか […]

13

子どものコロナウィルスごっこについて

「息子がコロナウィルスごっこをしています」 ◆この遊びは不謹慎でしょうか? 今回は、とあるお母さまが雑談でお話ししていた内容です(当カウンセリングルームでのご相談ではありません)。 - - - - - - - - - 新 […]

11

コロナウイルスへの対応について

当カウンセリングルームは通常通り開所しておりますが、マスク着用、アルコール消毒、窓の換気を徹底しております。 利用者の方におかれましては、発熱や咳などの症状がある場合は、無理はなさらずにご自宅でしっかりと療養下さい。*キ […]

06

うつ病についてーその2ー

【うつのきっかけ】  うつの原因は、非常につらい出来事が発症のきっかけになることが多いものですが、職場や学校の環境、人間関係など日ごろの生活の中にあるさまざまな要因が複雑に結びついて起こるものです。  うつのきっかけにな […]

06

発達障害について

発達障害は、現在医療機関で広く使われている診断基準(DSM-5)では、自閉スペクトラ ム障害(ASD)、注意欠陥・多動性障害(AD/HD)、局限性学習障害(LD)、コミュニケー ション障害、運動障害、知的能力障害の主に6 […]

06

心理検査について

臨床心理士が行う業務として、心理療法と心理検査があります。心理検査については、今までにどこかで受けたことがあるかもしれません。今回はよく行われる心理検査について説明したいと思います。 〇能力を測る検査 知的能力(IQ)や […]

06

不登校について

【概要】 「不登校児童生徒」とは「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にあるために年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの」 […]

06

ひきこもりについて

【概要】 仕事や学校にゆけずに、家族以外の人と交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態を「社会的ひきこもり」と言います(厚生労働省より)。 ひきこもりといってもさまざまで、近くのコンビニやスーパー […]

02

うつ病について

【概要】 ・症状 憂うつな気分や意欲の低下といった心理的症状が続くだけでなく、さまざまな身体的な自覚症状を伴うことも珍しくありません。 ・うつ病の原因 うつ病の原因はひとつではなく、非常につらい出来事が発症のきっかけにな […]